« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »
梅雨で、アウトドアー派の俺にとっては、ちょっと辛い土日になりそう・・・。竿も、ほぼ一ヶ月の間、納竿したままだし、かと言って、雷が予想されている状況での釣行は、避雷針を持っているのと変わらないし・・・。
暇を持てあまして、朝から、以前観た、サンドアートを再度、YouTubeで探してみた。まぁ!一見の価値はあると思う。
イスラエルの女性サンドアートの第一人者Ilana Yahav(イラナ・ヤハヴ)の作品
今日まで休日出勤の代休!午前と午後に一本づつ映画を観た。映画三昧の一日だった。
一本目は、「アイアンマン2」。前作から引き続きロバート・ダウニー・Jrがアイアンマンを演じていた。よりパワーアップしたアイアンマンの活躍は、前作と同様に面白かった。また、続編を作るのかなぁ?
二本目は、世界が崩壊した近未来を舞台に、この世に一冊だけ残った本を運び、ひたすら西へと孤独に旅する男の姿を描くサスペンス・アクション。主人公イーライを演じるのは「クリムゾン・タイド」のデンゼル・ワシントンだった。地球も人類も荒廃した世紀末的世界の中で、ストーリーが展開していくため、午前中の一本と比べると、結構、重い感じのする映画だった。題名も「ザ・ウォーカー」よりも、英語のままの「THE BOOK OF ELI」の方が、個人的には、良いと思うんだけど・・・
それと劇中でゲイリー・オールドマン扮する街の支配者カーネギーの情婦の娘で、後半、主人公イーライと旅を共にするソラーラ役のミラ・クニスが気になった。“第2のアンジェリーナ・ジョリー”と呼ばれるウクライナ出身の女優で、確かにそのたたずまいは時折、アンジェリーナ・ジョリーかなと思わせる。7月31日上映開始されるアンジェリーナ・ジョリー主演の「ソルト」で、見比べてみると面白いかも?
明日は、休日出勤の代休となったので、愛車のハリアーの半年点検に併せて、後部ナンバープレートに付いているライセンスランプを交換する予定。
ハリアーは、車高が高いため後部ナンバープレートの取り付け位置が他車と比べて高く、夜間のバックモニターが暗いのが難点。
大手カーショップのLEDライセンスランプに交換したもののやはり暗く、色々物色したところ、ライト兄弟のLEDライセンスランプを発見。
これは、30系ハリアー専用のLEDライセンスランプで、従来のバルブ交換ではなく、新品のライセンスランプレンズに直接埋込加工を施し片側9個の日亜化学製RAIKOHを埋め込むことでバルブ交換では成し得ない明るさを得ることができるらしい。
副産物としてバックモニターが見やすくなるとのうたい文句。これは、早速、購入し、交換を画策。
最近のコメント